STAFF BLOGスタッフ ブログ
「秋バテ」って知ってますか?
お世話になっております。
東京支店 中島です。
やっと長かった猛暑も落ち着きはじめましたね。
でも最近、「なんだか体がだるいな」「やる気が湧かない…」なんて感じている方はいらっしゃいませんか?その不調、もしかしたら「秋バテ」かもしれません!
夏バテは聞いたことがあっても、秋バテって意外と知られていませんよね。
秋バテとは夏の間に受けた暑さや冷房での体への負担が、秋になっても抜けきらずに続いてしまう状態のことを指す言葉のようです。
秋バテの主な症状としては以下の通りです。
・身体がだるい
・疲れが取れない
・食欲がない
・頭が重い
・やる気が出ない
・寝てもすっきりしない
秋バテになってしまう主な原因は2つあります。
・猛暑によって自律神経が乱れてしまったり、冷たいものを摂りすぎて胃腸が弱ったままであること。
・秋特有の昼と朝晩の気温差や気圧の変化が激しく、身体がその変化についていけず自律神経が乱れてしまうこと。
せっかく気持ちのいい季節なのに、秋バテでしんどい…なんて、もったいないですよね。
そこで簡単にできる秋バテ対策を調べてみましたのでいくつか紹介したいと思います。
・温かい飲み物や食事を取る
冷たいものは控えて、お味噌汁や甘酒など内臓を温める飲み物がよく、
また食事についても体を温める食材(根菜類など)や秋が旬な食材
(サツマイモやキノコなど)を多く摂取するとよいとみたいです。
・軽い運動やストレッチで自律神経を整える
軽いウォーキングやラジオ体操、ストレッチをするなども効果的と言われてます。
・湯船につかる
シャワーだけではなく、なるべく湯船に浸かってリラックスすることも大切みたいです。
また就寝の2~3時間前に入浴することによって睡眠の質を上がるそうです。
他にも秋バテ対策はありますが、毎日の食事・睡眠・運動・リラックスを心がけることでしっかり予防できるそうです。「なんとなく元気がないな…」と感じる時は、自分の体と向き合うチャンスです。
体を労わりながら、趣味を楽しんだり、日々の業務も頑張りましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社ジャルク
〒541-0054
大阪市中央区南本町2丁目2番11号 堺筋本町西尾ビル10階
TEL:06-6265-3373
FAX:06-6271-1800
◉関西の産業廃棄物適正処理ならジャルクへおまかせ
◉パソコンキッティング・リプレイス・LAN工事まで対応
◉データ消去・マニフェスト発行でコンプライアンスサポートも!
▷キッティングサービスの流れはこちら
▷廃棄物の引き取り、リサイクルについてはこちら
▷コンプライアンス順守について無料相談はこちら
OA機器・オフィス家具・機械・金属・機密書類・家電・電池等
東京・関東・関西・大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山
対応商材・エリアはご相談ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~