STAFF BLOGスタッフ ブログ
エコキャップ活動に参加しました。
NPO法人エコキャップ推進協会の「エコキャップ活動」に参加いたしました。
「キャップ」とはペットボトルのフタの事で、使用済みペットボトルのフタを捨てるのが
「もったいない」というところからこの活動が始まったそうです。
大きな流れとしては、
キャップ提供者(キャップを集めておられる個人・企業・学校・その他グループ)が、
集めたキャップを近くの回収拠点に持込み、回収拠点から協会へ受領報告し、
提供者へは協会から受領書が届く、という感じです。
話には聞いた事があったのですが「一般廃棄物分野の話」という意識から、
「あまり関係ないなぁ・・。」
と思っていたのですが、ある方から改めてこの話を聞く機会があり協会HPを見てみると、
南大阪・和歌山・奈良という弊社工場周辺地域には「キャップ」の送付先が少なく、
これではせっかく「もったいない」「何かの役に立てば」という想いでキャップを集められている方々は不便だな・・と思いました。
で、「あぁ、それなら!」と思い、参加いたしました。
ですのですごく単純ですが、
「弊社工場が回収拠点になれば、この周辺地域でエコキャップ活動をされている方に役に立てるかな。」
というのが動機です。
おまけとして、これで接点をもてた方が企業であれば、不要品の適正処理の案内ができるかな・・
という下心はありますが・・。^^;)
協会の詳しい活動内容についてはHPを参照願います。↓
エコキャップ推進協会 http://ecocap007.com/index.html
地域貢献というとおこがましいですが、少しでもこの活動に参加されている方々のお役に立てれば嬉しいです。
【吉川】