まずはご相談をお待ちしております

06-6265-3373
9:00~17:30(月~金)

◆録画配信◆産業廃棄物の契約書解説セミナー ~ミスの多い法廷記載事項?~

このような方におすすめ

  • 廃棄物管理の担当になって、契約書の業務に関わっている
  • 廃棄物処理法の契約書について、基礎知識を付けたい
  • 契約書でミスが起こるポイントを知りたい
  • 契約書とマニフェストの整合性はどこをチェックするの?
  • 建設廃棄物用契約書ってどんな点が違うの?

本セミナーで学べるポイント

  • point01

    廃棄物処理に係る契約書を基礎から学べるセミナー

    会社から排出される産業廃棄物を処理業者に委託する際には、契約を締結しなければなりません。そしてその契約書には「法廷記載事項」と呼ばれる、法律で規定された事項を入れる必要があります。本セミナーでは法廷記載事項から契約書の内容について基礎からしっかり説明します。

  • point02

    実務で直面する疑問を解決する実践的セミナー

    ジャルクが処理業者としてお客様と関わる中で、お客様から質問されることが多い事項を中心にセミナーを行っています。
    WDSの取り扱いや推奨される契約書の書き方等、日々の実務に則した説明で皆様の疑問を解決します。

  • point03

    一般的な産業廃棄物とは少し違う建設系廃棄物まで!

    一般的な産業廃棄物はもちらん、建設系の廃棄物に係る契約書についても解説します。普通産廃とは少し違う様式なので、戸惑う方も多いのではないでしょうか。契約締結の機会が多いけど中身の違いが判らないという担当者様も必見です!

参加者の声

  • 法定記載事項について勘違いを正せました!

    契約書の法定記載事項については知っていましたが、少し勘違いしているところがありました。
    意外な事項が法定記載事項ではなかったり、正しい理解ができました。

  • 契約書の注意するポイントが分かりました。

    非常に分かりやすく、産廃の基本的な流れの中で契約書について注意しなければならないところが分かりました。
    現在交わしている契約書のチェックもできそうです。

  • クイズ形式で認識が間違っていないか確認できました!

    途中にクイズ形式があり、記憶定着のためにとても良いです!また自分の認識が間違っていることに気が付けました。
    社内の他のメンバーにも、知識を付けるためにぜひ参加させたいです!

セミナー詳細

日程 2026年1月22日(申込締切:2026年1月15日)
時間 14:00~15:15
場所 録画配信(ZOOM)
料金 無料

お申込み


お名前必須
フリガナ必須
貴社名必須
郵便番号
都道府県
市区町村・番地
ビル・建物
電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望のセミナー
ご質問・ご要望
個人情報の
取り扱いについて

個人情報の取扱いについてを一読の上、上記同意のチェックを入れてください

まずは相談してみる

求人エントリーはこちら