まずはご相談をお待ちしております

06-6265-3373
9:00~17:30(月~金)

STAFF BLOGスタッフ ブログ

ピーターグートマンって誰?

朝夕はしだいに涼しさを感じるころとなり、夏が好きな私は少し寂しさを感じて
おります。
いつもお世話になっております。
ワークス紀の川の谷地です。

 

私は業務でソフトを使ってデータ消去をすることがあるのですが、最近ふと思ったことがあります。
ソフト消去作業をする際に、データ消去の方式を選択するのですが、その一つにグレートマン推奨方式というものがあります。
それ以外の消去方式はゼロライト方式、現NSA方式、米国国防総省準拠方式など
名称で書き込み方のわかるものや、公的機関推奨の書き込み方式だと理解できるものが
ほとんどなのですが、なぜ1つだけ人の名前?と疑問に思い調べてみました。

 

1996年にデータ消去の世界的権威ピーターグートマンによって定められた方式で
上書き書き込み回数が「乱数4回→固定値27回→乱数4回」の計最大35回だそうです。

 

弊社のデータ消去で最も多く使用する方式が、現NSA方式で「乱数2回→(0x00) 1回」の
3回上書き書き込みですので、おおよそ12倍の書き込み回数となります。
1つのHDDのデータ消去をするのに何日かかるの?と恐ろしくなりました。

 

ただ、グレートマン推奨方式で35回書き込めば完全にデータ消去できるのかというと
そうではなく、これは数学的な確立上の理論値の問題だそうです。

 

 実際には消去方式の名称にもなっている通り、現NSA方式、米国国防総省準拠方式の
ような、国家機密情報を扱う公的機関でも3回上書き書き込みで「完全消去」したと扱っている為、3回上書きだけで、どれほど高度な磁気力顕微鏡を用いてもデータの復元は不可能と言われています。

 

ここで1回上書き書き込みでは不十分なのかも気になり、それも調べてみました。

 

アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が2006年に発表したSpecial Publicationの中で、
2001年以降の(15GBytes以上の)集積度の高いATAハードディスクにおいては、
データの完全消去はディスク全域に1回のみ上書きすれば事足りる』

 

また、Center for Magnetic Recording Researchは、『データの完全消去はディスクに対する1回の上書きのことである。アメリカ国家安全保障局も推奨要綱にて、同相信号除去比(CMRR)試験をした結果、複数回の上書きは何ら安全性の向上に優位な差をもたらさず、1回の上書きで十分である』と記述されています。

 

昔のHDDと違い、最近のHDDは記録密度が高く、素材や記録方式も進化しているため
1回上書き書き込みでもデータの復元は難しいようです。
非常に稀に1回の上書きでは正確に上書きされない事がある為、国家機密情報を扱う機関では念のためさらに2回上書きするとよいのだそうです。

 

 

最後に
弊社でも「完全消去」という扱いにできるよう消去方式は現NSA方式を最も多く使用して
おります。
お客様のご要望に応じて、1回書き込み、3回書き込み、ソフト消去では不安なので
物理破壊してほしい等にお応えさせていただきます。
データ消去はぜひジャルクにご相談ください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社ジャルク
〒541-0054
大阪市中央区南本町2丁目2番11号 堺筋本町西尾ビル10階
TEL:06-6265-3373
FAX:06-6271-1800

◉関西の産業廃棄物適正処理ならジャルクへおまかせ
◉パソコンキッティング・リプレイス・LAN工事まで対応
◉データ消去・マニフェスト発行でコンプライアンスサポートも!

▷キッティングサービスの流れはこちら
▷廃棄物の引き取り、リサイクルについてはこちら
▷コンプライアンス順守について無料相談はこちら

OA機器・オフィス家具・機械・金属・機密書類・家電・電池等
東京・関東・関西・大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山
対応商材・エリアはご相談ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近の記事

年別アーカイブ

まずは相談してみる

求人エントリーはこちら